ども(=゚ω゚)ノ!
久しぶりに風邪ひきたいとただ思ってるヒビクラです
今回はどんな構造でどんなパーツの配置になっているのかが気になっただけでAmazonでポチったこちら!!
HG バーザム
です!!
今回はランナー紹介無しです。
バーザム本体
自分はバーザムに詳しくないのでよくわかりませんがどうやら股関節の位置がおかしいそうです。
どういう風におかしいかというと
ドーナツだと思ってたドーナツがほんとはドーナツしてたみたいなわけわかめなおかしさです←
ちなみにリバイヴのガンダムマーク2(変換できないのですみません)のバックパックと交換できるようにされているそうです、マーク2もってないので再現無理です。
付属品
ビームサーベル、バルカン・ポット・システム、ビームライフル、表情付き平手
ビームライフル装備
延長ケーブルのようなパーツは差し替えで短いものと交換できます。
ちなみに延長ケーブルのようなパーツを付けた状態で腕を曲げると90度程度しか曲がらなくなります。
なお両手持ちすることはデザイン上無理です。
バルカン・ポット・システム装備
Mark2のものとは恐らくサイズが違うためMark2に装備させることはできません。
頭を挟み込むような形で接続。
腕アーマーのこのあたりの部分に入っていますが、これはフェイクのパーツですが一応取り出すことができるようになっています。
お馴染みのHGガンダムと比較
バーザムの方が一回り大きいですね。
掲示板などを見て注意すべき場所を上げると肩のこの位置の関節
股関節
この2か所左右合わせると4か所は特に白化しやすい箇所なので少し緩くするなどの対策が必要です。
以上バーザムでした。
長年プラキットでの発売が期待されていただけあって盛り上がっていました。
自分は前述の通りでどんな感じなのかを知りたかっただけなので割となるほどと思うところがかなりありました。
股関節下でロール回転が無く少し残念でしたが概ねいいキットだと思います。
まあ他のキットも使ってやっと100%の出来になるようなものなので財布に余裕のある方ならそれも検討してはどうでしょうか。
それでは(*'▽')ノシ
HGUC 機動戦士Zガンダム バーザム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/05/20
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る
HGUC 194 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (ティターンズ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2015/11/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (4件) を見る
HGUC 1/144 RX-178 ガンダムMk-II + フライングアーマー (機動戦士Zガンダム)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2005/05/26
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (12件) を見る