ホビーの沼地

のんびり更新 特撮ヒーローやアニメが大好きな大きいお友達のホビーブログ

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 月鋼 HG1/144ガンダムダンタリオン

ども(=゚ω゚)ノ

したいことを直ぐに忘れてしまうヒビクラです(;´・ω・)

 

今回は割と久しぶりの新作ガンプラレビューです!!

 

てなわけでこちら!!

f:id:o6k2-4597:20170625203052j:plain

機動戦士ガンダムのオルフェンズ 月鋼

HGガンダムダンタリオン

です!!

 

ガンダムダンタリオン本体

f:id:o6k2-4597:20170625203239j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625203244j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625203248j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625203253j:plain

機体コンセプトの軽量型のガンダムが前面に押し出されている感じで特に足にその特徴が出ています。

肘、膝のフレームが新規で作られており、今まで再現されなかったガンダムフレームの腰部パーツが付けられておりあと少しで完全なガンダムフレームを作ることができそうです。

 

フレーム

f:id:o6k2-4597:20170625203638j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625203641j:plain

腕だけはフレームが内蔵されていません。

f:id:o6k2-4597:20170625203645j:plain

脚は膝の延長により脚の短さなどが改善されていますがそもそも膝ではなく太ももにあたる部分が短いので可動による違和感が拭えていませんでした。

 

付属品

f:id:o6k2-4597:20170625203929j:plain

上から

ハーフカウルT(Tブースター)、Tブースター装備時専用簡易スタンド、ハーフカウルTアーム展開時ベイオネット・ソード持ちパーツ(後述はD1,9と明記します)、ベイオネット・ライフル

f:id:o6k2-4597:20170625205738j:plain

簡易スタンドは任意の高さに5段階で変更可能。

f:id:o6k2-4597:20170625210043j:plain

ベイオネット・ライフルは展開してライフルモード時のグリップを引き抜けばソードになります。

f:id:o6k2-4597:20170625210157j:plain

D1,9はTブースター時のブースター部分(ハーフカウルT時の手の内側)にセットしておくことも可能。

 

バストアップ

f:id:o6k2-4597:20170625210719j:plain

こう見ると顔の造形はなんだか骸骨を被った感じに見えますね、海賊風な改造とかにあいそうです。

f:id:o6k2-4597:20170625210723j:plain

下半身の色分けをもう少し頑張って欲しかったですかね、ちなみにこの軽装甲装備の状態はネイキッドと呼ぶそうです。

 

ネイキッドの状態でポーズ

f:id:o6k2-4597:20170625211121j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625211120j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625211125j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625211130j:plain

素の状態でもガシガシ動かせて尚且つ今までのガンダムフレーム機の中でダントツに可動域が広いので可動域厨なモデラーにとってはたまらない仕様ですが1つ難点としては背中のよくわからないカバーパーツが腰の稼働を邪魔しているのがネック、ですが後述するハーフカウルTの時にはそのパーツが活躍してくれます。

 

 

Tブースター

f:id:o6k2-4597:20170625211511j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625211517j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625211522j:plain

※後ろのショットを見てお気づきの方もいますでしょうが指のようなパーツは本来展開された状態がデフォルメです、すみませんでした。

専用の簡易スタンドが無ければ自立は難しいですが・・・

f:id:o6k2-4597:20170625211812j:plain

前述の腰の謎パーツのおかげで腰のポリキャップが酷使されますがなんとか簡易スタンドいらずで浮遊可能

 

 

ハーフカウルTへの変形

 

まず左右を水平に下の画像のように開きます。

f:id:o6k2-4597:20170625212536j:plain

次にアームになるパーツを取ります、簡単にするりと取れます。

f:id:o6k2-4597:20170625212542j:plain

次に腕を収納するためのパーツを上と下か取り外します、これも簡単に外すことが可能です。(これらのパーツをA、Bと仮称しておきます)

 

f:id:o6k2-4597:20170625212851j:plain

背中のジョイントを中に押し込み短くします、この時破損注意です。

f:id:o6k2-4597:20170625213150j:plain

 

 

腕をこのように折りたたみます。

f:id:o6k2-4597:20170625213102j:plain

上と下から取り外したA,Bで挟み込みます

f:id:o6k2-4597:20170625213245j:plain

腕を左右間違えずに再度取り付けて

f:id:o6k2-4597:20170625213646j:plain

腕を伸ばして完成

f:id:o6k2-4597:20170625213651j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625213657j:plain

一応自立可能。

 

稼働に関しては文句ないですが手が取れやすい気がしました、ちなみに指はエッチングソーなどで切ることで個別に動かすことが可能になりますが自分はめんどうなのでしませんでした。

f:id:o6k2-4597:20170625214212j:plain

 

D1,9を手のひら(?)に取り付けて

f:id:o6k2-4597:20170625214420j:plain

ベイオネット・ソードを取り付け(カチッとロックはされないため飾るときは紛失注意)

f:id:o6k2-4597:20170625214425j:plain

少し握らせて装備完了

f:id:o6k2-4597:20170625214429j:plain

 

割と自由にポーズが決まりますが、少しポロポロ取れてしまいストレスですかね

f:id:o6k2-4597:20170625214745j:plain

 

f:id:o6k2-4597:20170625214855j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625214859j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625214904j:plain

f:id:o6k2-4597:20170625214909j:plain

※スタンドは自分のミスです。

 

以上機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 月鋼 HG1/144ガンダムダンタリオン

でした。

可動域デザインともにほぼ満足な仕上がりでしたが、ところどころ妥協したあとがあるので少し残念、一応ランナーにスイッチがあったので他の大型装備がプレバンとかで発売されるでしょう。

来月のアスタロトリナシメント(?)で外伝と本編の鉄血のオルフェンズHGシリーズの一般発売品は恐らく終了かもしれませんね・・・

それでは(`・ω・´)ノシ