ホビーの沼地

のんびり更新 特撮ヒーローやアニメが大好きな大きいお友達のホビーブログ

ムゲンサーガクロス ムゲンヤマト その2 ムゲンスサノオへの合体徹底解説!!

ども(=゚ω゚)ノ

ヒビクラです!!

 

今回は前前回に引き続きムゲンサーガクロス ムゲンヤマトのレビューその2です!!

 

今回はムゲンスサノオへの合体を徹底解説します!!

f:id:o6k2-4597:20180419185900j:plain

 今回は公式ホームページの画像を参考に先にアナザーカラーをムゲンスサノオとして組みたててそのあとそれを参考にしながら今回は撮影しました。

 

先に前回見せ損ねたアナザーカラーの連中を貼っときますね

f:id:o6k2-4597:20180419190515j:plain

ちなみにこの連中の固有名としてはノーマルと変わりませんがシャドウ○○って頭につきます、なおシャドウムゲンイナバに説明書の残りもう1枚とムゲンヤマトのムゲンヒーローカードが付属、ちなみにムゲンヤマトのムゲンヒーローカードはノーマルと変化なし、ちなみに3Dカードではないので完全固定って感じ

 

それではムゲンスサノオへの合体を解説していきますね

 

今回はこの説明書も見ながら組み立てていきます。

f:id:o6k2-4597:20180419191142j:plain

あれこれ1枚目の奴じゃない・・・

 

すみませんこっちです、ノーマルカラーについてる説明書

f:id:o6k2-4597:20180419191258j:plain

この説明書のばらし方でOKです

 

まず足から

f:id:o6k2-4597:20180419191659j:plain

パーツは6のCDと3のIJ、2のIJ

 

上の画像の通りにパーツをはめていくとこんな感じ

f:id:o6k2-4597:20180419191904j:plain

 

f:id:o6k2-4597:20180419192048j:plain

パーツは3と4のB、1のIJ、3のEF

 

パーツをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419192103j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419192134j:plain

 

でここの部分は

f:id:o6k2-4597:20180419192139j:plain

 

こうしておきます

f:id:o6k2-4597:20180419192146j:plain

 

足と脛の組み方

f:id:o6k2-4597:20180419192515j:plain

緑の尖ってるやつの指してる穴に接続します。

 

接続するとこんな感じ

f:id:o6k2-4597:20180419192529j:plain

 

股関節と太もも

f:id:o6k2-4597:20180419192704j:plain

パーツは5のFG、1のC 

5のFGは股関節になるパーツの関節を接続する側に合わせてたたみます

f:id:o6k2-4597:20180419192716j:plain

こんな感じに、ちなみにムゲンダイジャ、シャドウムゲンダイジャのこのパーツも関節部はムゲンアシュラのパーツになっています。

 

で作った股関節、太ももをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419193124j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419193136j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419193148j:plain

今回の股はなんか小さいですがこっから化けていきます

 

んで2のBを

f:id:o6k2-4597:20180419193417j:plain

 

こう付けて

f:id:o6k2-4597:20180419193429j:plain

 

フロントアーマー

f:id:o6k2-4597:20180419193617j:plain

パーツは5のA、1のMN、2のE

 

5のAは

f:id:o6k2-4597:20180419193636j:plain

 

裏返して

f:id:o6k2-4597:20180419193650j:plain

 

2のEをこう付けて

f:id:o6k2-4597:20180419193642j:plain

 

1のMNをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419193934j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419193943j:plain

すごく横綱が付けるあれみたいな感じ

 

でこのパーツの裏ピンクと緑で刺してるこのとこを合わせてセット

f:id:o6k2-4597:20180419194126j:plain

 

こうなります。

f:id:o6k2-4597:20180419194150j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419194154j:plain

 

次はサイドアーマーとリアアーマー

f:id:o6k2-4597:20180419194740j:plain

パーツは1のA DE GE、2のA

 

まず1のA、2のAをこう付けて

f:id:o6k2-4597:20180419195054j:plain

それに1のDEを右左にこう付けて

f:id:o6k2-4597:20180419195118j:plain

残りをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419195139j:plain

横から見るとこんな感じ

f:id:o6k2-4597:20180419195146j:plain

 

んでこれを付けるところ

f:id:o6k2-4597:20180419195339j:plain

 

で取り付けたところ

f:id:o6k2-4597:20180419195440j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419195501j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419195506j:plain

ここでめっちゃ興奮した、組み方がほとんどガンプラのそれとほぼ変わらないってすごいなあ・・・サイドアーマーの付け方もたまにあるやつだし・・・すっご・・・

 

胴体

f:id:o6k2-4597:20180419195712j:plain

パーツは1のB、2のFG、3のGH、4のFG、6のA E

 

まず6のAと2のFGをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419195731j:plain

 

f:id:o6k2-4597:20180419195735j:plain

 

1のB、6のEをこう付ける

f:id:o6k2-4597:20180419200107j:plain

ちなみに胴体の全面になるのは、銀のシールがコの形になってるディテールの方が前面になります。

 

んで残りのパーツをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419200532j:plain

 

で付ける穴はここ

f:id:o6k2-4597:20180419200807j:plain

 

付けるとこんな感じ

f:id:o6k2-4597:20180419200825j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419200842j:plain

で裏に

f:id:o6k2-4597:20180419200856j:plain

最初に作ったパーツをこう付けます。

f:id:o6k2-4597:20180419201019j:plain

少し干渉が発生しますがそれをよけつつ取り付け

 

で下半身と接続

f:id:o6k2-4597:20180419201145j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419201032j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419201100j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419201054j:plain

ちなみに下半身と接続するとこの2の頭部がちょっと干渉しちゃいますが少し調整すれば問題なし、というかこの位置じゃなくてもう少しマシなとこにつけられないものか・・・

 

f:id:o6k2-4597:20180419201453j:plainパーツは2のCD、3のCD、5のBC

 

んでこうセットします

f:id:o6k2-4597:20180419201504j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419201518j:plain

注意点としては穴が空いてる方が横に来るようにセットします。

 

肩アーマーf:id:o6k2-4597:20180419201854j:plain

パーツは1のKLf:id:o6k2-4597:20180419201853j:plain

接続する位置はこうなっているように。

 

んで接続するとこんな感

f:id:o6k2-4597:20180419202105j:plain

 

次に右左の腕部を裏返して

f:id:o6k2-4597:20180419202135j:plain

この4のDEと6のFGを

f:id:o6k2-4597:20180419202200j:plain

こう組み合わせて

f:id:o6k2-4597:20180419202154j:plainこんな感じに接続

 

腕部を接続したところ

f:id:o6k2-4597:20180419202400j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419202425j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419202426j:plain

なかなか古墳時代の鎧みたいなデザイン

 

頭部

f:id:o6k2-4597:20180419202920j:plain

パーツは1のF、2のK、4のC

f:id:o6k2-4597:20180419202941j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419202946j:plain

こんな感じに接続、後ろの赤いパーツがどことなくちょんまげみたい

 

頭部を接続して本体完成

f:id:o6k2-4597:20180419203200j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419203221j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419203237j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419203244j:plain

なかなか組み方が新鮮といった感じ、胸部につけた手裏剣みたいなパーツが三種の神器八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を思わせる感じ

 

残りのパーツで

f:id:o6k2-4597:20180419203719j:plain

剣と

f:id:o6k2-4597:20180419203736j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419203751j:plain

 

盾を作ります。

f:id:o6k2-4597:20180419203846j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419203805j:plain

こちらも三種の神器の草那芸之大刀(くさなぎのたち)八咫鏡(やたのかがみ)のような感じ

 

武器を持たせる

f:id:o6k2-4597:20180419204114j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419204135j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419204139j:plain

なかなか稼働しますね、特に下半身は化け物レベル上半身はもう少し稼働してもって思っちゃいますけどかなり動きます

 

アナザーカラーと比べて

f:id:o6k2-4597:20180419204309j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419204323j:plain

f:id:o6k2-4597:20180419204340j:plain

 

今回はこれで以上です

なかなかいいかんじに合体してくれました、個人的にどことなくムゲンアーサーの合体方法と似ているような気がしますね。

全体的なパーツの使い方もかなりいい感じ、ただ拳がムゲンファラオの拳まで退化しちゃったのがなんでやねんと思うところ、ですがそれを腰回りの組み方で払拭するという凄すぎます!

ただ胴がちょっと短いな?

 

では次回はムゲンセイリュウへの合体解説です、おたのしみに

 

では(`・ω・´)ノシ

 

hobbynoyomogimoti.hatenablog.com