ホビーの沼地

のんびり更新 特撮ヒーローやアニメが大好きな大きいお友達のホビーブログ

ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギガントホウオー 

ども(=゚ω゚)ノ

ヒビクラです!

 

今回はこちら!!

f:id:o6k2-4597:20170816170948j:plain

ホビーのよもぎ餅では初めてのミニプラですね(まあ自分はゴーバスターズ以来のミニプラですが

ミニプラ

キュータマ合体シリーズ04

ギガントホウオー

です!!

 今回のミニプラはのどかな日常~ミニプラ工房~様のプレゼント企画でいただいたものです。

下にのどかな日常~ミニプラ~様のURLを張り付けておきます。

本当にありがとうございます。

nodokalife.com

 

それでは箱裏

f:id:o6k2-4597:20170816173712j:plain

キュータマジン・・・

出来ればバーニアアームじゃなくて普通にハンドがよかった・・・

 

中身

f:id:o6k2-4597:20170816173716j:plain

中身は全6種が番号順に並んでいてさらにお菓子のラムネ菓子は6つあるといううほうほ

 

f:id:o6k2-4597:20170816173740j:plain

他の箱とはナンバリングが違うだけです。

 

箱裏

f:id:o6k2-4597:20170816173657j:plain

後々に他のキューボイジャーもレビューしますよ。

 

とりあえず開封(1番だけ)

f:id:o6k2-4597:20170816174243j:plain

なるほどね

 

 

そして一番驚いたのは

f:id:o6k2-4597:20170816174246j:plain

 

ラムネ菓子がランナーの袋に入っとる・・・

なんやこれ・・・今までのミニプラ、ランナーの袋にラムネ菓子入って無かったぞ・・・偉くなったなぁ・・・ラムネ菓子しんみり・・・

 

シール少ない・・・ガンプラ程では無いけど

f:id:o6k2-4597:20170816174653j:plain

 

まず1番組み終わり

f:id:o6k2-4597:20170816174816j:plain

シールの張り方は前と変わらず。

 

2番

f:id:o6k2-4597:20170816174833j:plain

割とシール多めだった。

 

なんやかんやで

 

完成

f:id:o6k2-4597:20170816175038j:plain

制作時間は1時間30分、その半分はシール・・・きれいに張るのに苦労した・・・

 

 

ホウオウボイジャー

f:id:o6k2-4597:20170816175241j:plain

f:id:o6k2-4597:20170816175251j:plain

ロケットがモチーフだそうですがホウオウ成分どこ行ったの。

 

サイズはこんな感じ

f:id:o6k2-4597:20170816175428j:plain

大体同じくらい。

 

ホウオウステーション

f:id:o6k2-4597:20170816175525j:plain

f:id:o6k2-4597:20170816175531j:plain

宇宙ステーションがモチーフだそうですが仮面ライダーオタクの自分からすると仮面ライダーフォーゼ仮面ライダーメテオの変身認証ステーションのM-BUSにデザインが似通ってるように見えます・・・

 

ちなみに大きさはこんな感じ

 

f:id:o6k2-4597:20170816175941j:plain

でかい

 

ホウオウベース

f:id:o6k2-4597:20170816180022j:plain

f:id:o6k2-4597:20170816180039j:plain

キュータマジンへの合体、ホウオウボイジャーの発射台だけのための物。

正直土台。

なおケルベロスで余剰になるキュータマをこれにセットすればなくさないのでメリットとしてはメリットですね。

 

ホウオウボイジャーとホウオウベース

f:id:o6k2-4597:20170816180405j:plain

 

ここから合体

 

 

まずはホウオウボイジャーにホウオウステーションを被せる。

f:id:o6k2-4597:20170816180453j:plain

 

腕部になるところの下にこんな感じの接続ジョイントがあるのでそこを繋げて固定

f:id:o6k2-4597:20170816180544j:plain

 

でこんな感じにして

f:id:o6k2-4597:20170816211639j:plain

 

こう!

f:id:o6k2-4597:20170816211808j:plain

 

そのあと腕についてるウイングを背中に移して

f:id:o6k2-4597:20170816211828j:plain

 

股を開いて片方にパーツが付いているのでそのパーツを取る。

f:id:o6k2-4597:20170816212017j:plain

 

公式ではありませんが股から外したパーツをこんな風に取り付けることで余剰無しに

f:id:o6k2-4597:20170816212540j:plain

 

あとは顔を展開で完成

ギガントホウオー

f:id:o6k2-4597:20170816212953j:plain

f:id:o6k2-4597:20170816213014j:plain

二つのメカが合体することで完成する戦隊ロボとしては珍しいタイプでメインウェポンが二刀流は割と初めてかも

 

比較

f:id:o6k2-4597:20170816213815j:plain

まあそもそもホウオウボイジャーの背丈なので変わりはしません。

 

剣は少し長いタイプがあり公式サイトではここもこだわりましたと言う事です

f:id:o6k2-4597:20170816214710j:plain

f:id:o6k2-4597:20170816214806j:plain

f:id:o6k2-4597:20170816214809j:plain

 

以上ミニプラギガントホウオーでした

久しぶりのミニプラでしたが久しぶりに作った分新しい発見もありとても楽しかったです。

特に前までは色分けはシールだったのに成形色での色分けが主流になっていることに驚きました、今回のギガントホウオーはファイヤーパターンを別パーツで再現することは厳しいらしくシールだったのはまあ仕方ないと思いました。

個人的に手首の可動があってもよかったと思いましたね。

 

それでは(`・ω・´)ノシ