ども!(=゚ω゚)ノ
マジで欲しいもの買いすぎて金欠気味のヒビクラです(›´ω`‹ ) ゲッソリ
というわけで今回はこちら
機動戦士ガンダムZより
です!
このゼータは完全新規で作られておりGUNDAM EVOLUTION PROJECT の第1弾として発売されました。(発売日は2017年4月22日)
このゼータガンダムは史上最高の稼働域を目指したものになっており可動域はかなり優秀でなおかつ色分けが細かくされているので完成度は高いです。
それではランナーから
Aランナー
多色成形ランナーでスイッチ多め
B1、B2ランナー
スイッチ多め(向きが違うという声は受け付けません)
C1、C2ランナー
スイッチ多め、現物では少しこの写真の色より薄め
Dランナー
スイッチあり
E1ランナー
関節プラ(軟質プラ)が使われています
(E2ランナーはこのランナーの一部です、取り忘れてました)
ビームサーベルエフェクトランナー、ポリキャップ
シール
羽がほとんど
説明書
説明書は普通のHGと同様なデザイン
恐らくゼータ3号機とかのリデコが確実にでると思います。
まあ自分の予想としてはガンダムビルドファイターズの最新OVAで出るかも。
内容物
右とその下はウェイブラスター専用の組み換え用パーツ
残りはノーマル時の武装
ゼータ本体
バストアップ
肩は変形時の関係で肩の上あたりの部分が中に収納されたりするようになっていますがこれが引き出すのが一苦労
なので爪を引っ掛けるところを設けました。
背負い物はこのようにスライドギミックによりこのように展開
腕はこんな感じに長方形型のピンと穴あり、両腕にあります。
つまりシールドが両手つけられたりします。
腕のところはアームミサイル(?)ギミック在り
蓋を開けることで再現
ポージング?気にしない気にしない・・・いいね?
ビームライフルは付け替え無しで伸縮、グリップの展開が可能
黄色い所はシールで緑のとこもシール
干渉は少しするくらいですがまあいい方ですかね
シールド
シールドはミサイル(?)が装備されています。
シールドは割と珍しくシールあり(おやじギャグかなと思った人今すぐ挙手しなさい)
ハイパーメガランチャー
伸縮により装備形態に
肩が固く作られているのでヘタレたりはあまりないですが・・・
ここで言わせてください
肩固スギィ!!!
胸部と肩との接続点がねじ切れそうンアーッ!
いつも通りのアレ
ウェイブラスター形態
変形工程説明しようと思いましたがめんどくさかったのでカット
だいぶすらりとした形状
以上ゼータガンダムでした。
肩は軟質プラじゃない方がよかった・・・
ねじ切れ確定なんだよなぁ・・・
しかも対象年齢8歳・・・こんなん8歳に組めるわけないやろパーツ細かすぎるわ・・・
まあ出来はいいんですけど・・・
肩の方・・・
では(;´・ω・)ノシ