仮面ライダーエグゼイド 食玩 装動STAGE7
ども(=゚ω゚)ノ
ワシ金遣い荒いなと思うクソオタクことヒビクラです
今回は店頭で大人買いしたこちら!!(店員さんご迷惑かけてすみません)
仮面ライダーエグゼイド 食玩 装動STAGE7
です!レベル1ボディは省きます。
1+2の仮面ライダーエグゼイドマキシマムゲーマーレベル99
クロスアーマーとアクションボディ
アクションボディ
アクションボディはマキシマムゲーマー用に頭と脚(膝から下まで)以外が新規造形となっておりゲーマドライバーは普通のゲーマドライバーより2倍ほど大きくなりシールで少しの部分だけ劇中に近くなっています。
自分的に頭部の目が少しアホに見えるのが残念なところ
クロスアーマー
手にシールが集中しておりかなりシールは大きかったです。
劇中のようなあの形態には組み替えることができないのが残念
かなり迫力があります、腰は回りませんがかなり自由に動きます。
腕は前と後ろから挟み込む様に取り付けるため拳と腕のところの稼働は無し
脚のふくらはぎ(?)がぽっかりところどころ肉抜きがあるのが残念
頭部だけを取ればなんちゃってではありますが分離形態を再現可能
サイズはこんな感じで頭一つ分違います。
ちなみに頭部を交換してもいいかも
ちなみに武器に関しては一応持たせることができます。
自分はあまり装動シリーズ全部買ってないので劇中再現は不可
一応レーザーにも乗ることは可能ですけど・・・
M「きりやさんのばかやろぉ!!!」
3+4仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマーレベル99
アクションボディ
頭部、胸部(腹部)、脛アーマー、武器が新規造形、足の黄土色のところは食玩ではかなり珍しく金色で塗装されています。
武器はガシャコンソードと同じパーツが使用されていると思っていましたがデータだけが一部流用されてあとは新規で作られていました。
その証拠にこのガシャットスロットの幅がデュアルガシャットの大きさになっています。
クロスアーマー
スタンドが赤の成形色で再録
腰マントのパーツはガイムの頃に発売された食玩のフィギュアのマリカの前垂れとウィザードの腰マントの技術を利用して作られています。
背中のガチャポンのあの回すあれに見えるのは装動6のパラドクスレベル50のアレと同じと思います、ちなみに取り外しは不可。
テストショットなんか見てた時は少し腰マント太いなと思ってましたが思ってたより太くなくてなるほどみたいな感じでした。
一応ドラゴナイトハンターZが装着できました。
仮面ライダースナイプ バンバンシュミレーションゲーマーレベル50
(パッケ撮っておくの忘れてましたすみません)
素体は頭部、背中のレベル1時の頭が簡易なものになっておりガシャコンマグナムは今回レベル50時には劇中で使用しないのでちょっと残念
バンバンシュミレーション
2つの袋に入って箱の中に入っていました。
ドラゴナイトハンターZとほぼ同じサイズなのでとんでもなくコスパよさげってわけですよ奥さん←
艦こryバンバンシュミレーション
背中にあったスタンド用の穴が無くなってスタンドに飾れなくなりました。
足裏の穴があるだけマシです。
クリティカルストライクのポーズがいまいち決まりませんでした、後でちゃんとできたら補足記事をアップします。
以上装動STAGE7でした~
自分としては艦これゲーマーは買う気なかったんですが買っちゃいましたね。
全体的な感想としては割と満足でした。
個人的にはパラドクスがかなりいい出来だと思いました。
今月発売のSTAGE8に関してはまだよく決めてませんが一応レビューしようと思ってはいますが・・・
ちょっと遠出しないとなのでどうしますかね・・・
とりあえず来週は恐らく真骨頂のアクセルとトランスフォーマーの何かしらをレビュー予定です。
それでは(`・ω・´)ノシ

装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE7 12個入 食玩・清涼菓子(仮面ライダーエグゼイド)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/05/30
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る