ども(=゚ω゚)ノヒビクラです!!
今回はこちら!!
です!!
まずレッドドラゴン本体から
基本的にはプレバン限定のMGガンダムアストレイレッドフレームの頭部変更です。
この頭部はドライグヘッドと呼ばれてます。
パーツ構成的にはノーマルの頭部に兜を装着したようなパーツ構成
なおテカテカしてる黒はシールになります、頭部自体をなぜ新規にしなかったのか
なおアンテナを取り外してビームエフェクトを取り付け可能
改付属とは太ももマウントではなく腰マウントになおその太ももマウント用のパーツも余剰で付いてます、なおタイガーピアスは余剰でつくのに鞘はない模様
ビームライフルとシールド
可動部位なども変わらず
かっこよい
でレッドドラゴンの一番のメインディッシュ!
フライトパック
メタルビルドのフライトパックのようなかなりエッジの効いた感じで左右翼は今回無しもしかしたら今後そういう仕様のがでるのかな
装着
普通にかっこよくて
でHGのフライトパックと同様
武器のマウントが可能
武器をマウントしているところは前後にスライドして動くので干渉が防げます。
そしてカレトヴルッフ
カレトヴルッフ3本とも同じ構造なのでそのうち1本を紹介
パーツをばらすと4つに、一つはフライトパックへの接続パーツですがちゃんと色分けがされてます。
で刃のパーツを外してグリップを接続しなおしてガンモード
緑はシールです、造形的はHGのカレトヴルッフそのものって感じですがさすがMGプレバン限定しっかり色分け微妙な形状の変更すばらしい
で小刀2種
それぞれ手に持たせられます、刃は成形色で赤も成形色
なかなかかっこよい
小さい刃は二つ合わせてブーメランに
で大きい方はクナイ型の接続パーツを使う事で長剣に
これもいいぞ
で刃を付けたガンモードの長さではガーベラストレートを超えられませんが
長剣モードでは軽々と超えていくスタイルです!!
かっこいい!!
ちなみに持たせるときはスタンド必須
勿論アームタイプのみでしか保持は無理です。
そしてフライトパックにカレトヴルッフ3本を付けて
これだけでもなんか謎の機体感がすごい
でアストレイに装着!!
ビームアンテナつけて
かっこえええ!!!
はあすごい・・・
余剰のタイガーピアスを持たせて
ああ・・・かっこいい・・・
ブルーフレームDと並べて
かっこえええ
以上です
むっちゃかっこいい・・・
すごくかっこいい・・・
語彙力捨てて組み立ててポージングしてブンドドするのがいいと思います・・・
はあ・・・かっこいい・・・
かっこよすぎてゴッドフィンガーだわ・・・
では(`・ω・´)ノシ